sage のすべての投稿

愛媛大学の田中耕一氏

ノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏はあまりにも有名な人物。現在、彼はいくつかの大学にて客員教授を務められております。その中の一つに愛媛大学があります。

ただ、少し問題があった時期がありました。実は、愛媛大学には別の田中耕一氏がいらっしゃったのです。漢字も同じ「田中耕一」氏です。

その同姓同名の田中耕一氏は愛媛大学工学部応用化学科の助教授で、有機化学が専攻。ノーベル化学賞受賞者の田中耕一氏が愛媛大学の客員教授になられてからしばらくして関西大学にうつられ、現在は教授を務められております。分野もかなりにており、非常に困ったのではないか…と思われます。

よくある名字とはいえ、何とも微妙なことでありました。


ちなみに、現在関西大学にて教授を務められている田中耕一氏は筆者の同級生の父です。中学校から大学まで同じ学校なのですが、最近まで同姓同名だと気が付きませんでした。この場を借りて白状いたします。

巻き髪は西からやってきた

「名古屋巻き」という髪型があります。名古屋発の巻髪スタイルのことで、数年前に名古屋のファッション誌で取り上げられて流行した髪型です。
決して恵方巻きのたぐいではありません。

この巻き髪は元々は神戸の方で普通に行われていた巻き髪を取り入れて工夫を加えたものといわれ、もとの神戸の巻き髪を「神戸巻き」といいます。その後、この髪型は上京し、渋谷では「渋谷巻き」、青山では渋谷よりもちょっと大人な感じの「青山巻き」、銀座では「銀座巻き」というように、その地域地域にあった工夫が加えられています。女性誌にて特集が組まれるなどして流行している模様。

ちなみに、名古屋巻きの基本は、レイヤーを入れて軽さを出した髪に大きなゆるめのカールをいれたものとのこと。別の地域の巻き髪は巻き方の方向(内巻き、外巻き)や巻きの強さが違うようです。


ところで、眞鍋かをりさんのblogでは

名古屋巻きなんてもう古い!
奈良のサロンが提案する、貴族のように上品な春スタイル☆

として一風変わった髪型が紹介されています。
たしかにちょっと昔に流行った髪型です。
意外と外国人には受けるかもしれません。

このblogの筆者からは縁とおい女性の髪型の話でした。

参考URL
http://www.fashion-j.com/r/2005/163.html
http://muffin-net.com/special0310/index44.html

東京大学トイレットペーパーの原料は?

トリビアの泉で紹介されて以降、万引きされるまでになった東京大学トイレットペーパー。かなり盗まれているようで、学内には「取らないでください」の張り紙まで貼られていたようです。実はこの原料は東京大学の学生の利用したテストの答案や論文が含まれています。

このトイレットペーパーは機密書類から駄文まですべて水に流してしまおうという粋なプロジェクトの産物です。これは学生団体も協力しており、かなりの効果を挙げている様子。テスト期に流通するノートコピーもしくは学生手作りのテスト対策資料(シケプリ)の量でさえ、一つのキャンパスで100万枚を超えると言われており、使用される紙の量は膨大です(コピー代・紙代は学生の自費)。かなりの量のトイレットペーパーが精算されていることになります。

そのうち、各大学ごとのトイレットペーパーができるかもしれません。が、ちなみに品質は最低ランクです。東大の技術力は生かされていないようなので、他大学で実施するときは品質だけは見習わない方がよいでしょう。

消火も行える救急車

消防車と救急車が合体した消防救急車という車があります。初めは消救車として発表されましたが、2004年末に法的な正式名称が決定したのです。ちなみに、消防車と救急車の機能を併せ持った車は世界初。日本人の創意工夫が見られます。

株式会社モリタのホームページによれば、実際に現場で消防・救助活動に従事する消防士からの要望に応えるかたちで開発がおこなわれたとのこと。消防車としての機能は、一般の普通消防ポンプ車(CD-1規格)と同じで、普通救急車としての機能も充実しています。同程度の消防車と普通救急車を2台揃えるよりは安く、一台3200万円という価格です。高いかもしれませんが、消防車も救急車も保管スペースが必要なことを考えれば多少高くても効果的な税金の使い方といえるでしょう。消防車の空いたスペースに患者を乗せて運んでいることもあるという話ですから…。

ちなみに、これは扱いの上では消防車。消防車にするか救急車にするか、それとも新しいものにするかもめていたようです。試作車の登場が2002年7月からということですから、2年以上かかったわけですね。

元となっているのは日野自動車の『デュトロ』。現在は千葉県の松戸市消防局に一台配備されています。でも、できればおせわになりたくないものです。
#補足 配備は2005年1月からです。


参考URL
株式会社モリタ
http://www.morita119.com/fire/car/special.html

借金はいくら?

日本国の借金はすでにかなりのもの。すでに700兆円を突破しています。

一家庭あたりの借金は1500万円くらい。普通に考えたらどうやって返せと言うんだ・・・ってくらいの借金です。地方なら家が建つくらいですか。ただ、アルゼンチンなどと比べればまだ良い状況。日本の借金はほとんどの部分を国内から集めていますから、返せなくなることはありません。返す手段はあります。
とはいえ、このままでいいかというとそうはいきません。

最近は海外からの借り入れを…といった話も聞きますが、これはちょっと心配です。

「いつまでも、あると思うな国の金」かもしれません。


参考
『日本の借金』時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
財務省
国債及び借入金並びに政府保証債務現在高
http://www.mof.go.jp/1c020.htm
総務省 白書
http://www.soumu.go.jp/hakusyo/index.html

セントレアって?

何かと話題の中部国際空港の愛称、セントレア。今回は本日オープンしたこのセントレアについて。

南セントレア市のイメージが先行していますが、実は「南セントレア市」の予定していた領域にに含まれていません。名前の通り、この市より北にあり、地名に含まれています。その地名とは「愛知県常滑市セントレア1丁目~5丁目」。郵便番号は「479-0881」です。セントレアは日本で5番目の国際空港で、3番目の海上空港。そして、日本初の民間会社の運営する空港です。

セントレアの由来は「Center + Air」。「中部の空港」の意味以外にも「中心的(CENTRAL)機能を果たす空港(AIRport)」という意味があります。ちなみに、この名前を提案したのは、「愛知県」の人ではなく、「愛媛県」の人です。一文字違います。

ちなみに、旧・南セントレア市の候補に「遷都麗空市」という名称がありましたがセントレアを漢字で書くことはないでしょうね。どれだけふざけてたんでしょう…?。


追記
国内の他の国際空港は那覇・新千歳・関西・成田です。

参考
http://www.centrair.jp/
http://www.cjiac.co.jp/kouhou/contents/2000/aisyou.html

三毛猫は雌だらけ

三毛猫は雌だらけ。なぜなら、猫の毛の色を決める遺伝子はXY染色体の上にあるから。

XY染色体というのは性別を決める遺伝子でXXなら雌、XYなら雄になります。これは人間でも同じです。で、茶トラの遺伝子と黒の遺伝子を両方持っている猫が三毛猫になるのですが、この遺伝子がX染色体の上にしかないため、雄は一種類しか持つことができません。そのため、三毛猫になることができないのです。

実際には三毛猫の雄も存在はしています。でも、これは、遺伝子異常のため。XYではなく、XXYといったような遺伝子を持つ場合があるのです。それでも、数万匹に1匹はいるようです。

インターネット電子顕微鏡

インターネット電子顕微鏡というものがあります。インターネットを通じて遠く離れた場所にある電子顕微鏡を操作してものの観察を行えるという装置です。

とはいえ、現在のところは普通のパソコンから使えるわけではありません。電子顕微鏡の操作装置が付いたパソコンが設置されており、それを利用することで遠くの電子顕微鏡が操作可能になるというもの。今は、つくばの物質・材料研究機構と東京お台場の日本科学未来館の間で運用されています。65キロほど先の物質を観察できることになります。

ちなみに、現在の電子顕微鏡の状況をWEBカメラで見ることができます。

参考URL
http://www.nims.go.jp/
http://www.miraikan.jst.go.jp/index.html

傷口は消毒しない方が早く治せる

最新の医療技術を使うと傷口を早くきれいに治すことができます。そのこつは、「消毒とガーゼ」をせず、傷口を乾燥させないことなのです。今までの常識の逆ですね。もちろん、素人判断ではなく、きちんとしたお医者さんが発表されていることです。現在では書籍も出版されており、閉鎖療法という形で治療をされている病院も多くあります。

なぜ消毒とガーゼをしない方がいいかというと、自分の体の治癒力を高めるためです。
まず消毒についてです。消毒を行うと痛いですが、それは自分の体の細胞が壊されているからなのです。本当に体に良ければそんなに痛いはずがありません。
次にガーゼです。実は、ガーゼはせっかく傷口を治すために集まった成分を吸い取ってしまいます。そのため、ガーゼを毎日張り替えることは傷の治りを遅らせてしまうわけです。
消毒をしなければ化膿する、というのも実は間違っています。化膿するのは雑菌が入るからですから、雑菌が入らないよう、また、せっかく集まった成分が乾燥して効果を失ってしまわないよう密閉してしまえば化膿することはありません。

この理論に基づいた「キズパワーパッド」という閉鎖療法の技術に基づいた絆創膏も発売されています。
http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html


よく怪我して帰ってくるお子さんをお持ちの方、是非参考にしてください。より詳しいことは参考URLで紹介しているサイトなどを参考にして頂ければと思います。

参考URL
新しい創傷治療 「消毒とガーゼ」の撲滅を目指して
http://www.wound-treatment.jp/

これからの創傷治療 これからの創傷治療
夏井 睦
医学書院 2003-08
売り上げランキング : 2,885
おすすめ平均 これからの創傷治療
Amazonで詳しく見る

創傷治療の常識非常識―〈消毒とガーゼ〉撲滅宣言
創傷治療の常識非常識―〈消毒とガーゼ〉撲滅宣言
夏井 睦
三輪書店 2003-12
売り上げランキング : 2,304
おすすめ平均 創傷治療の常識非常識―〈消毒とガーゼ〉撲滅宣言
Amazonで詳しく見る

縦型信号機

積雪のある地方ではなにも珍しいことではないですが、縦型の信号機があります。雪の積もる面積を減らし、信号機が見えなくなるのを防ぐためのものです。

横型だと積もる場所が3箇所あり、ある程度積もると3色の間にも積もりかねません。そこで上の一箇所にのみ積もり、他の色には積もらないよう縦型の信号機が設置されているのです。

参考
http://www14.cds.ne.jp/~signal/